seminar-img-head seminar-img-head

考える力は一生の武器になる

講演会プログラム

正解のない世の中で、
自ら考え、選択肢し、行動する力。
それは、勉強やスポーツだけでなく、
これからの人生を切り拓く力になります。

program

私たちは、野球を通じて「考える力」を育むことを大切にしてきました。講演会では、その背景にある考え方や、実際の取り組みを具体的にお伝えします。講演会のテーマ設定は柔軟に対応できますのでぜひ、気軽にご相談ください。

<対象となる皆様>

  1. スポーツに取り組むご本人とご家族

    ― 競技を通じた学びや成長に関心がある方

  2. 指導者・教育関係者の皆さま

    ― 子どもたちの「考える力」を育てたい現場の方々

  3. 学校・チーム運営に関わる方々

    ― 部活動やクラブ運営を通じて子供の人格形成を目指す方々

  4. 地域の活動に関わる皆さま

    ― スポーツや教育を通じた地域活性や青少年育成を推進したい方々

<テーマ例>

  1. ✓ 「考える力」はどう育つのか?

  2. ✓ 目標を立てる力、目標に向かう力

  3. ✓ 文武両道の秘訣とマインドセットなど

講演会のテーマ設定はご要望に応じて柔軟に対応できますので気軽にご相談ください。

foster

「考える人」を育てる

3つの要素

  • 01

    “思考力”を育む

    自分の頭で問いを立て、仮説を立てる力。

  • 02

    “主体性”を育む

    自ら判断し、意思を持って決断する力。

  • 03

    “行動力”を育む

    定めた目標に向かって行動し続ける力。

speaker

講演は兄・裕司と弟・健介の二人によって行います。かつて野球に打ち込み、現在はビジネスの現場で「考える力」を体現する二人が、それぞれの経験をもとにメッセージをお伝えします。